社会人基礎コース

 「人の能力はスキル(知識)とパーソナリティ(人間性、心)である」とスーパー(アメリカ)は言っています。 一方、教育は昔から、「知育」(知的能力(スキル)を育む)、「徳育」(人の行うべき道、また善悪を判断する心(パーソナリティ)を育む)、「体育」(健全な身体を育む)であるといわれます,が、戦後の教育は知育偏重となり、パーソナリティ(心)の教育である徳育はなおざりにされてきてしまいました。そして最近の核家族の増加、コンピューターの普及など子供を取り巻く環境が大きく変化したことなどにより、子供のパーソナリティ(心)の発達が阻害されているのが実情です。 その結果、権利意識が強い。自己中心である。社会に適応できない。切れやすいなどの人間が増加しています。これらの人たちは社会や会社にも適応できず挫折してしまうことになります。この 「社会人基礎コース」では、学生や社会人を対象に、社会人として、日本人として、人間としての基礎知識を幅広く身に付け、パーソナリティ(心)を高めることにより、自信を持って社会で活躍し、社会貢献できる人材育成を目的としています。

※※※※※社会人基礎コースレポートのテーマと掲載予定日※※※※※

NO.

テーマ 内 容 公開日
江戸しぐさ 最近各方面で注目されている「江戸しぐさ」は、
江戸のコミュニケーション・スキルです。
そこから何を掴んでいけばよいのか。
’10.4公開
知っておきたい話
@エルトゥールル号遭難事件の教訓
世界で数少ない親日的な国がトルコです。それ
は明治時代のエルトゥールル号遭難事件に始
まる、良いストロークから生まれたものです。そ
こから見えてくるものは何か。

’10.4公開
 3
 知っておきたい話
A八田與一
 台湾の人は日本人が好きです。その中で最も
愛されている日本人は八田與一です。何故愛さ
.れているのか、その生涯から探っていきます。
 ’17.9公開
 
 4
知っておきたい話
B 松江豊寿
「世界のどこに、バンドー(板東)のようなラーゲル(俘虜収容所)があったでしょうか。世界のどこにマツマエ(松前)大佐のようなラーゲル・コマンダーがいたでしょうか」と元俘虜に言わせた松前豊寿から人として何が大切かを学びます。  公開予定  
 あいさつ雑感  挨拶はコミュニケーション・スキルの一つであるとともに、礼儀作法の一つとしてたいへん重要です。今回は挨拶について日頃感じていることを雑感として纏めてみました。たかが挨拶、されど挨拶・・・。  ’11.12掲載  
 学生時代のすごしかた  勿論「勉強」ですよね。でも「本当に勉強なのですか?」と改めて聞かれたら確信をもって「yes」と答えられますか?  ’16.2掲載  
7 学生と社会人の違い 学生と社会人の違いを対比。どこが違うのか、社会は学生に何を求めているのか。
.公開予定          
8 面接試験について 面接試験は苦手と言う人は結構多いものです。面接試験の意味や注意点などを体験からまとめました。
..公開予定    
9 人生をどう生きるか 先人たちの思想、哲学などを参考に人生をどう生きれば、幸せな人生を送ることが出来るのかを考えます。
.公開予定  
10 何故、仕事をするのか 何故、仕事をするのか。以前だったら考えられないこんな疑問を持っている若者が結構いいるものです。仕事に関する素朴な疑問を考えます。 .公開予定  
11 資格について 資格の意味、位置付け、種類、仕事との関係など資格の基本を学びます。

.公開予定  
12 ビジネス・マナーの基礎@(挨拶) ビジネス・マナーのうち、挨拶についての基本を学びます。
..公開予定  
13 NPO・NGO,ボランティア的生き方 「金で何でも買える」という人もいましたが、金だけでは幸せな人生は送れません。人のために尽くす「忘己利他」という社会貢献的生き方を学びます。 .公開予定  
14 ビジネス・マナーの基礎A(電話応対) ビジネス・マナーのうち、電話応対についての基本を学びます。
.公開予定  
15 お金の話 人生とお金。お金とどう付き合っていったら良いのか。サラ金の実態などについて学びます。 .公開予定  
16 ビジネス・マナーの基礎B(書類) ビジネス・マナーのうち、書類についての基本を学びます。
..公開予定  
17 会社とは 会社の基礎的な知識を解り易く解説します。
..公開予定  
18 社会で必要な考え方 社会人として、あるいは日本人として知らないわけにはいかない宗教、思想、日本文化、論語、武士道などの基本を学んでいきます。 ..公開予定  
19 インド思想 日本人の精神性に大きな影響を与えた仏教。その仏教を理解するためには、その背景となったインドの歴史と思想を理解することは不可欠です。。(仏教基礎コースへ移動)
.公開予定
20 お釈迦様の教え 一般に仏教は分かりにくいといわれています。ここでは八正道、縁起、六波羅蜜など、お釈迦様の教えの基本を学びます。(仏教基礎コースへ移動) .公開予定
21 日本の仏教
お釈迦様の仏教はその伝播過程でどんどん変遷していきました。特に日本の仏教は独自の発展を遂げていきました。
.公開予定
 22 日本の神様 世界では日本人は特殊であるといわれています。宗教もその一つです。そこで、日本人の宗教観について学んでいきます .公開予定
 23 孔子の教え 仏教とともに日本人の精神性、特に武士道に大きな影響を与えたに儒教儒教の精神を、孔子の著書「論語」を中心に学びます。
.公開予定
 24 武士道 かつて世界から賞賛された品格ある日本人の基本精神である武士道について、新渡戸稲造の著書「武士道」から学んでいきます。 .公開予定
25 グローバル化と日本人の特質 今、世界中をグローバル化といううねりが押し寄せています。グローバル化の本質と、日本人の特質の関係について学んでいきます。 .公開予定
26 法律の基礎知識 社会人として必要な法律の基礎知識を学んでいきます。
公開予定
27 違いを知る 自分と他人の違い、日本人と外国人などの違いを知ることは、自己を発見し確立するうえで大変重要です。
公開予定
28 松下村塾 このホームページの表題にも引用させていただいている「松下村塾」は、幕末の長州藩で吉田松陰が若者の教育をした私塾です。ほんのわずかな期間で、その後の日本をリードする人材を多数輩出しました。では、松下村塾では何を教えていたのでしょうか。 公開予定
29 会津藩と薩摩藩の教え 江戸時代の会津藩では「什の掟」に代表される幼年者教育がなされ、有能な人材が育ち、幕末には幕府側の中心となって最後まで奮闘しました。一方、倒幕側の中心となって戦った薩摩藩では「郷中教育」という独自の幼年者教育がなされ、後に明治日本の政治のリーダーになっていく人材を輩出しました。ここでは「什の掟」と「郷中教育」を比較しながら学んでいきます。 公開予定
30 松下商学院について 「松下商学院」って知っていますか。松下商学院は松下幸之助がナショナルショップの後継者育成のために作ったものです。この卒業生は有能なナショナルショップの後継者として多数活躍しています。ここでは何を教えているのでしょうか
公開予定
31 知っておきたい話
A佐久間艦長
佐久間艦長って知っていますか。イギリスやアメリカの教科書に載っている人です。何故載っているのでしょうか。
公開予定